Hi guys! 今回はライスペーパーで作るデコレーションパーツ、ライスペーパーセイルズをご紹介します。
材料も作業工程もシンプルなのに形や着色など自由自在にアレンジできるので、エレガントにもキュートにも仕上がるとっても優秀なパーツです。

【Rice paper sails!- ケーキデコパーツ】
*材料 / Ingredients*
下記の物を作りたい分量用意します。

ポイント
◆シリコンカップやベーキングシートは形を作りやすく、はがしやすい素材なのであると便利です。作りたい形のシリコンモールドなどを使うのも良いですよ!
◆食用色素は自然由来のものを使用すると安心です。(気にならない方、パッキリした色が好みの方はジェルなども使用できます。)
*作り方*
【下準備】
深さのある容器に水をはり、必要であればライスペーパーをカットしておく。
- 食用色素で水を好みの色に染める。
- ライスペーパーを1の水に浸して柔らかくなるまで待つ。
- 柔らかくなったライスペーパーをシリコンモールドやベーキングシートに並べて形を作る。
- 色の濃淡を出したい場合、他の色を混ぜたい場合はライスペーパーが濡れている状態で上から色を重ねる。
- 下記のどちらかの方法で乾燥させる
①そのまま半日~1日放置して乾燥させる。
②60℃くらいのオーブンに1-2時間入れて乾燥させる。 - 完全に乾燥して硬くなったらゆっくりシリコンからライスペーパーをはがす。
- ケーキなどにデコレーションして楽しみましょう!
ポイント・注意点
◆クリームなど水分のあるケーキに長時間接着しているとライスペーパーがまた柔らかくなってしまいます。特にケーキに直接差し込むデコレーションしたい場合は3の段階でパーツの先端に爪楊枝などを付けておくと良いです。そのまま一緒に固まってくれます。
宜しければ実際の作成シーンもご覧ください♪