久しぶりのレシピ紹介はヴィ―ガンレモンカップケーキ。
先日TOKYO VEG LIFEのNatsukiさんと一緒にベーキングした時の半量レシピです。

私がヴィ―ガンカップケーキを作り始めたのは、食事制限のある人にも可愛くてフワフワなお菓子を食べてもらいたい!という思いから。
色々なレシピを試し、現在私の中でベストなヴィ―ガンカップケーキのレシピがこちらです。
しかも粉類と液体類に分けて→よく混ぜて→合わせる!というシンプルな作業工程。
オイル・砂糖・ミルクはお好みで変更可能だから、材料選びの柔軟性も抜群。
ちょっと作ってみたくなりませんか?
*材料 / Ingredients:ミニマフィン型12個分 or マフィン型3個分*
【ケーキ生地】
(粉類)
薄力粉 / 50g
アーモンドパウダー / 15g
てんさい糖 / 30g
ベーキングパウダー / 小さじ2分の1
ベーキングソーダ / 少々(ひとつまみ)
(液体類)
豆乳 / 65g
植物性油 / 20g
レモン汁 / 小さじ2分の1
(MIX後)
レモン汁 / 小さじ2分の1
レモンの皮(削ったもの) / 小さじ1
【フロスティング】
豆乳クリームバター / 30g
お好みの粉糖 / 45-50g(ヴィ―ガンにこだわりたい方は和三盆パウダーやてんさい糖をパウダーにしたものがオススメ。)
レモン汁 / 小さじ2分の1 (お好みで調整可)
レモンの皮(削ったもの) / 小さじ2分の1 (お好みで調整可)
黄色の色素 (クチナシ・ターメリックなど) / 適量
*作り方*
【ケーキ生地】
下準備
①豆乳は室温に戻しておく。
②レモン汁をしぼり、皮はグレイダーで削っておく。
③オーブンは180℃に予熱しておく。
行程
①(粉類)の材料を全てふるって混ぜ合わせておく。
②(液体類)の材料をハンドミキサーなどでしっかり混ぜ、乳化させる。混ぜていると泡がブクブク立ってくるので混ぜ続け、最終的にトロンとした液体になればOK!
③①と②を合わせてハンドミキサーで粒々がなくなるまで混ぜる。※ここで混ぜ合わせがあまいとポロポロ崩れるような生地になるので頑張って!
④③にレモン汁と削ったレモンの皮を入れてサックリ混ぜ合わせる。
⑤180℃に予熱したオーブンを170℃に下げて約20分焼く。(お使いのオーブンによって調整して下さい。)
⑥ケーキクーラーで休ませて粗熱をとったら、乾燥しないようラップなどをかけておく。

【フロスティング】
下準備
①バターは指で簡単に押せるくらいの硬さに戻しておく。
②粉糖はふるっておく
行程
①豆乳クリームバターをハンドミキサーの低速で30秒ほど混ぜた後、高速にしてフワフワになるまで混ぜる。
②ふるった粉糖を2~3回に分けて①へ入れ、その都度ハンドミキサーで混ぜる。
③レモン汁・削った皮を入れて風味付け。
④できたバタークリームを半量ずつに分け、1つは黄色の色素を入れて全体が綺麗なイエローになるよう混ぜる。
⑤お好みで絞り袋に入れてデコレーションする。
