アールグレイ(紅茶)のカップケーキ
久しぶりにカップケーキレシピです。
やはりロンドンに住み始めたからにはイギリスっぽいカップケーキも作ってみたいな~と思いついたのが紅茶のカップケーキ。(実に単純!笑)
特に試作などすることもなく、サクサクッと作ってみたら意外と美味しかったのでレシピをシェアします♡ フロスティングはシンプルにバニラです。
このレシピも卵以外はプラントベースですが、卵も不使用で作りたい!という方には完全にプラントベースの紅茶カップケーキも作ってみたのでこちらのレシピを参考にしてみて下さい。

*材料:6個取りマフィン型6個分*
*植物性のバターは通常の無塩バターに変更可能です。
【濃いめのミルクティー/作りやすい量】
好みのミルク(オーツ使用)/50㏄
紅茶葉(アールグレイ使用)/2~3g
【ケーキ生地】
卵 / 1個
砂糖 / 30g
( 粉類 )
*薄力粉 / 20g
*アーモンドパウダー/10g
*紅茶葉/ 1~1.5g
濃いめのミルクティー/10㏄
植物性オイル/5g
バター(植物性ナッツバター使用/5g
【フロスティング】
無塩バター(植物性ナッツバター使用) / 30g
粉糖 / 40g
バニラエクストラ/小さじ1
*作り方*
【濃いめのミルクティー/作りやすい量】
- 小鍋に約50㏄のミルクと2~3gの茶葉を入れて弱火~中火にかける。
- ちょっと濃いと感じるまで抽出する。ミルクを焦がさないように注意。
※ケーキ生地に使用するのは10㏄です。

【ケーキ生地】
下準備
①バターは室温に戻しておく。
②粉類はふるっておく。
③オーブンは170℃に予熱しておく。
行程
- 小鍋やレンジで溶かしバターを作り、植物性オイル、ミルクティー10ccを合わせておく。
- 卵・きび砂糖をハンドミキサーで混ぜる。泡が立って白っぽくなってきたらストップ。
- ふるっておいた*の粉類を加え、ダマがなくなるまで混ぜる。
- カップケーキ(マフィン)型へ入れる。
- 170℃に予熱しておいたオーブンで15分~18分焼く。(お使いのオーブンによって調整して下さい)
- ケーキクーラーで休ませて粗熱をとったら、乾燥しないようラップなどをかけておく。

【フロスティング】
下準備
①バターは指で簡単に押せるくらいの硬さに戻しておく。
②粉糖はふるっておく
行程
- バターをハンドミキサーの低速で30秒ほど混ぜた後、高速にしてフワフワになるまで混ぜる。
- ふるった粉糖を2~3回に分けて①へ入れ、その都度ハンドミキサーで混ぜる。
- できたバタークリームを半量ずつに分け、好みで色付けをする。
- 絞り袋などに入れてカップケーキにデコレーションする。
